総合学習時代の音楽科教育
これからの生涯学習時代に生きて働く力の育ちを願って設けられた「総合的な学習の時間」。
その意義を解き明かしながら、「教科の学び」を変えることの大切さや変える視点などについて
実践事例を交えて考え、論じています。
人間は誰もが、日常生活でも学習の場面でも「充実感」を求める存在。
「充実感」を味わえるような学習を仕組むことが大切なのだ−。
「教育とは何か」から述べ、音楽科教育に言及。

〜onlineBookstoreの紹介文〜

東京図書出版会 星 雲 社

コンピュータと音楽の学習
主体的で創造的な音楽の学習とコンピュータを活用する意味について
さらに、その具体的な操作方法や効果的な活用方法・場面、題材の構成などに
ついて考えてみました
東亜音楽社 音楽之友社

先生のための
「速攻DTM講座」
「HELLO! MUSIC for EDUCATIN」の基本的な操作方法や音楽の学習でDTMを
活用する意味などについてまとめてみました。
たった一週間(5日)で、基本的な操作について マスターできるようにプログラム
を組んでいます。

音楽科教育実践講座 
ニチブンから出版された『音楽科教育実践講座』の中で、部分執筆をしています。
タイトルは、「生涯学習社会に生きて働く力をめざす音楽科教育とその方策」。
一太郎やワードで閲覧することができます。
                                     2004年6月 刊行
(ニチブン)

教育に寄せるエッセイ集
みんなで考えよう 教育のこと
電子書籍として出版したもの。
教育が社会から関心を持って注目されている現在、
日常的な話題をもとに、教育についてさまざまな視点から
考えようとエッセイ風に綴ったものをまとめました。


                        
2005年10月刊行
こちらのページからも
ご覧いただけます。
PDFファイルを開く
でじたる書房

危機に立つ教育
学びの目を育むために
 

エッセイをまとめ、再編集したものです。
教育に関する諸問題の原因を「学校教育」にのみ求めていたのでは解決不可能であろうし、不毛の議論に終わってしまうであろう。教育と学習に希望が持て、一歩踏み出すために何が必要かということについてさまざまな観点から論じています。

                                           

非売品


エッセイ集
『学ぶことの意味』
〜学力低下論を越えて〜
ブログその他に記してきた教育に関する随想をまとめてみたものです。
電子書籍出版について、その方法や可能性を探り試行したり挑戦したりしてみようと思い、少ないページ数で試してみました。PDFファイルとEPUB形式で作成しています。


                               2011年3月刊行
無料

こちらでご覧いただけます

こちらのサイト

電子書籍としてブクログから出版した
ものを、縦書きのEPUB形式の電子書籍として編み直してみました。











      2012年8月作成
こちらでダウンロードして
いただけます。

こちらのページ
Puboo ブクログ

コンピュータと音楽の学習
◆学習環境の構成をめぐって◆
〜全日本電子楽器教育研究会〜
音楽科教育についての一考察
◆望ましい学習環境の構成をめぐって◆
〜兵庫教育大学鈴木ゼミへの論文〜
   
修士論文概要
『音楽の授業に於ける
電子楽器の導入』
続 音楽科教育についての一考察
◆望ましい学習環境の構成をめぐって◆
〜現場からの報告〜
   
音楽教育での電子機器の活用
〜「21世紀の会」10周年記念誌〜
◆これからの音楽教育の展望◆
◆音楽の学習に役立つ電子楽器の特性を生かした授業◆
 

◆音楽文化への参加をうながす楽器としての電子キーボード研究に期待するもの
〜JEKS(日本電子キーボード学会)〜

◆電子キーボードに求めるもの◆
〜自立的な音楽の学習によりよく貢献できる電子キーボードの実現に向けて〜

〜JEKS(日本電子キーボード学会)〜

このページのトップへ ホームに戻る

コンピュータと音楽の学習